/ 最終更新日時 : ■ジュエルオーキッド Rhomboda sp. Kalimantan (Zeuxine sp. Kalimantan) 2019年のドームらん展にてRhomboda sp. Kalimantanとして入手したクラシックジュエルオーキッドです。 ビロード質の葉に、ピンク色の主脈が入りとっても特徴的な株です。 Rhomboda属として購入した […]
/ 最終更新日時 : ■ジュエルオーキッド Platythelys cf. maculata Ecuador 南米 エクアドル産のジュエルオーキッド 。 Platythelys cf. maculata Ecuador(プラティセリス cf. マキュラータ) 葉脈ではなく、その他の部分がギラギラとしています。 葉の模様が矢印に見 […]
/ 最終更新日時 : ■ジュエルオーキッド Habenaria carnea キラキラとしたスポットがはいるクラシックジュエルオーキッド! Habenaria carnea(ハベナリア カルネア) 葉脈発光はない為、ジュエルオーキッドという分類は賛否両論あるだろうが、スポット状ではあるがギラギラと […]
/ 最終更新日時 : ■ジュエルオーキッド Aspidogyne argentea Aspidogyne argentea(アスピドギネ・アルゲンテア) 銀脈が特徴的な個体で、日本のハチジョウシュスランと少し似ているが、全くの別種。 南米産ではありますが非常にカッコいいジュエルオーキッドです。 南東ブラ […]